本日午後、iphone14Proが届きました。
ちょうど出かけるところにヤマト運輸さんが届けてくれました。
「早く開封したい!!」、はやる気持ちを抑えて、
とりあえず用事を済ますために外出。
旧スマホからのデータ移行
夕方、早々に帰宅し、New iphone開封の儀。
今使っているXRからのデータ移行は、
「クイックスタート」という方法で実施。
こちらのサイトを参考にしました。

思わぬ落とし穴
しかし、途中でエラーが出て上手くいかない……。
どうやら、もともと使っていたiphoneのソフトウェアが、
ios15.7(最新版)になっていないことが原因でした。
しかし、なかなか、ソフトウェアのアップデートが出来ない。
スマホの空き容量がないせいか、
icloudの契約更新がされていなかったせいかわかりませんが、
icloudの契約を更新したら、ソフトウェアのアップデートもできました。
さぁ、旧スマホから新スマホへデータを移行!!
いざ、データ移行!
データ移行にかかった時間は20分。
旧スマホのソフトウェアアップデートで2時間ほど苦戦してしまいましたが、
データ移行自体はあっさり終了。
旧スマホに入っていた写真もそのまま移行できていました。
こうなると、機種変更するたびに、スマホの容量が上がっていき、
スマホに払う値段も高くなるんでしょうね。
スマホはスイッチングコストが高いので、
なかなか他のメーカーに乗り換えないですからね。
おそるべし、Appleの戦略……。
simカードの差し替え
スマホは2017年からmineo(マイネオ)と契約しています。
自分でsimカードの入れ替えをする必要があるのですが、
手順は同じくこちらのサイトを参照しました。
こちらのサイトでは、データ移行の前にsimカードの入れ替えをしていますが、
私はデータ移行が完了してから、simカードを入れ替えました。

さらに、mineoの場合は下記の処理をやっておかないと、
wifiがない環境でインターネットに接続できません。
この処理をせずにスマホを持って半日くらいでかけてしまい、
ネットもLINEもできず、天気予報も確認できず困りました。
その他のやっておくべきこと
さてと、せっかくiphone14Proを手に入れたし、
やっておきたいことを検索していたら、こんなサイトを見つけました。

LINEのバックアップやSuica、nanacoなどApple Pay関連の再設定などはきちんとやっておきましょう。もうひとつ忘れないようにしたいのが、「2段階認証アプリ」です。
引用元:https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1442309.html
LINEはバックアップしなくても、特段問題なかったのですが、
「2段階認証アプリ」はノーマークでした。
危ない、危ない。
仕事関係のサービスにログインする際に、「2段階認証アプリ」を使っているので、
仕事で困るところでした。
「2段階認証アプリ」のアカウントを新スマホに移行しないうちに、
旧スマホで「このiphoneを消去」してしまうと、やっかいです。
気をつけましょう!
※もともと参照していたサイトを、
落ち着いて読み替えしてみたら、ちゃんとこのことが書かれていました。
早く新しいスマホを触りたくて、焦っちゃいました(恥)。
用意していたスマホケースもgood!
こちらの投稿で、スマホ本体が届く前に購入しておいた、
スマホケースもぴったりでした。
着脱もそれほど力はいりません。
少し手垢が目立つ気もしますが、手触りを優先したので、仕方ないですね。


にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪
コメント