学びや日頃のインプット方法に関する情報です。

10,000時間の法則と3,000時間の法則
何かを極めるのに必要な時間として、10,000時間が必要だと聞きます。
一方、語学を身に付けるのに必要な時間は3,000時間。
自分のケースにあてはめつつ、その真偽について考えてみました。

英語力をキープするためのVoicyおすすめチャンネル
毎日、無理なく英語の勉強を続けるのに役立つ、Voicyのおすすめ番組を紹介します。

AudibleのおススメポイントとBookレビュー
Audibleを利用し始めて読む量が断然増えました。
Audibleならではの良さを、Bookレビューを交えながらお伝えします。
まだAudibleに加入していない方は、30日間の無料期間にぜひチェックしてみてください。

英語の勉強方法とモチベーションが低下しても勉強を続ける方法
TOEIC300点台から875点をクリアするまでの勉強法を紹介します。
今は英語に対するモチベーションが下がっていますが、英語の勉強は毎日継続中。このコツとは?

40代での学び直し(リスキリング)
社会人の学び直し(リスキリング)が、ポジティブに生きることにつながります。離婚後の私の学び直しについて紹介します。

毎日の情報インプット方法
最近は耳からインプットすることも増えてきました。
ビジネスマン必読の日本経済新聞に加え、楽天マガジンや化粧品やアパレルなどテンションを上げてくれるサイトにも目を通しています。