光熱費(ガスと電気)代がやはり上がっている件

仕事・お金

こんにちは、himeです。
今月は節約モードで過ごしています。

さて、11月分の光熱費の請求書が来ました。
11月分の請求書は10月8日~11月8日の使用量がもとになっているので、実質は10月分です。
私は、東京ガスと契約しており、ガスと電気の請求がまとめてきます。

「あれ?前月よりガス代が上がってない?」
と思いましたが、気温が下がったせいで、ガスの使用量が増えていました。
今年の1月のガスの使用量は11月分の約2倍です。

ガスと電気の使用量と料金の推移(1~11月)

1月から11月分のガスと電気の使用量と料金を並べてみました。

ガスの使用量は、やはり冬に多くなるんですね。
部屋の暖房はエアコンなので、電気も冬(上記表だと3月。2月の使用分が反映されています)に使用量が増えています。
夏は節電や熱中症予防の観点で、エアコンの使用について意識しますが、冬も節電を意識したほうがよさそうです。

単価の推移(1~11月)

世界情勢の不安定さや円安の影響で、「物価が上がっているー!!」とよく言われていますが、光熱費の単価はどれくらいあがっているんでしょうか?
ガスと電気、それぞれの単価の推移をグラフにしてみました。

ガスの単価推移(1~11月)

1月から右肩上がりで上がっていますね。(11月分はちょっと下がっていますが)
1月と11月を比べると42%上がっています。(約、1.5倍!)
うむ、これは家計に響きますね……。

電気の単価推移(1~11月)

電気も同じように、1月からずっと単価が上昇しています。
1月と11月を比べると32%上がっています。
ガスより上昇率は緩やかであるものの、32%増って、結構な上昇率ですね……。

冬の節電、どーする?

これまであまり意識していなかった冬の節電。
暖かい部屋着を着ることは、これまでもしていましたが、もう一段考えないとなー、と思いました。
とりあえず、夕方からつけていたエアコンをOFF……(笑)。

自宅でリモートワークしていますが、一生懸命仕事をすると(パソコンを使っていると)、手が冷えてくるんですよね。
なので、仕事はほどほどに(笑)、家の中でも動いて身体を温めようと思います。
そして、早めにお風呂に入って、湯冷めしないうちにベットに入ります。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました