1カ月、ガス代を節約した結果。驚きの節約額。

仕事・お金

こんにちは、himeです。
前回、光熱費(ガスと電気)代がやはり上がっている件という投稿をいたしました。
その投稿後、1カ月間、節電と節ガスを心がけた結果、電気代を286円、ガス代を2,807円節約できました。電気代よりもガス代の節約額が大きくて、びっくり!

以下で、2,807円の計算方法と、この1カ月間、どのようにガス代を節約したのかを説明したいと思います。ついでに、電気代の減少額と節減のために何をしたか、についても記載しておきます。

ガス代の節約額の計算方法

下記は、2021年と2022年の1~12月までのガスの使用量と料金、単価を並べた表です。

12月、とあるのは、2021年は11月9日~12月8日の30日間分、2022年は11月9日~12月7日の29日間分です。厳密にいうと、30日間と29日間で1日差がありますが、2021年と2022年の使用量を比較すると、11㎥減少しています(図の①)。
これに、現在の単価255.20円(図の②)をかけると、
255.20×11=2,807.2円となります。

どうやってガス代を節約したのか?

ガス代節約を意識して行ったことは、下記のとおりです。

① ガスのスイッチを入れるのは、入浴時のみ
② お風呂のお湯張り時間を14分から12分に短縮
③ お湯を沸かすときは、使う量だけ沸かす

以上の3点のみです。

ガスのスイッチを入れるのは、入浴時のみ

以前は、朝起きて、夜寝るまでガスのスイッチ(壁にあるガスの操作パネルのスイッチ)をONにしておりました。顔を洗う時も、炊事をする時もお湯を使っておりました。
それを、この1カ月は入浴時のみに変更。
ここ数日、急激に寒くなったので、水の冷たさが身に沁みることもありました。
しかし、デヴィ婦人(御年82歳!)は冬でも顔を水で洗っているらしいし、顔を冷水で洗うことは美容にもよいのだ!と自分に言い聞かせ続けました(笑)。
そして、炊事、特に茶碗を洗う際には、もともと炊事用の手袋を使っていましたので、水が冷たくてもさほど、気になりませんでした。

お風呂のお湯張り時間を14分から12分に短縮

我が家のお風呂には、追い炊き機能がありません。お湯を溜めて、お風呂に入ります。
以前は14分間、お湯を溜めていましたが、この1カ月は12分間。
当然、お湯の量は減りますが、あまり影響はなく、充分温まりました。

ちなみにお湯の設定温度は42度です。
お湯の設定温度を低くして、節ガスする方法もありますが、私の場合は、42度よりも低くしてしまうと、温まった気がしないので温度は変えていません。

お湯を沸かすときは、使う量だけ沸かす

以前は、目分量で多めにお湯を沸かしていましたが、その時使う量だけをカップ等で計量してから、お湯を沸かすようにしました。
目分量で沸かしていた時は、おそらく、必要量の4倍くらいの水をケトルに入れていました。
水を必要量だけにすると、あっという間にお湯が沸くので、驚いています。
いままで、ガスも水も、そして時間も無駄にしていた……。オーマイガッ!

この習慣は、今後も続けたいと思います。

その他のガス節約方法

ガス代節約の方法として、保温鍋については以前紹介しました。
これは、昨年の冬も使っていたので、前年と比べてガス代を減らすのに役立っているとは思いませんが、まだ使ってない方はぜひ使ってみてください。

電気代の減少額

この1カ月、ほとんどエアコンを使わずに過ごしてきましたが、電気代の減少額、286円。
下記が、2021年と2022年の電気のの使用量と料金、単価を並べた表です。

ガス代の計算と同様に、①×②で減少額を計算します。
7×40.84=285.88円
あれ…、寒い思いをした割りには、減ってない……(涙)。

節電のために何をしたのか?

節電のために行ったことは、下記のとおり。

① こまめに消灯
② つかわない家電の主電源をOFF
③ エアコンを使わない

以上の3つです。

②については、主にTVの主電源をOFFにしています。
以前から、あまりTVは見なかったのですが、ますますTVを見る時間が減りました。

③については、寒さが厳しくなってきたここ数日は、朝の着替えとストレッチをする際だけ、エアコンを使っています。日中は、アウトドア用品ブランドのフリースを着て、足元のカーペットだけで過ごしております。アウトドア用のウールの靴下も本当に暖かいのでおススメです。

以下で、節電のためのおススメ用品ベスト3を紹介したいと思います。

節電のために使っているもの(おすすめベスト3)

足元用のカーペット

足元用カーペット、数年前から使っていますが、本当に快適です。
私が使っているのは、このタイプ。
温度を三段階で設定できます(高・中・低)。
このカーペットの上にミニ毛布を掛けると、低で温度設定しても、めちゃくちゃ暖かいです。

アウトドア用品ブランドのフリース

かれこれ13年程前に、アラスカで購入したHardwearというブランドのフリース。

秋にアラスカを訪れ、結構寒くてやむなく現地で調達しました。
さすがアメリカ。サイズが大きめのものしかなかったのですが、家で着るには大きめのサイズで正解でした!
おそらく当時も、1万円ちょっとだったと思いますが、ほぼ同じデザインのものが、まだ売ってました~。
手頃な値段のフリースと比べると、お高めですが、13年も着ているんで、とっくに元が取れてますね!

アウトドア用のウールの靴下

冬は、好日山荘(アウトドア用品店)で購入した、Smartwoolというブランドのウールの靴下をはいて自宅でも過ごしています。AmazonのSmartwoolのページのリンクを貼っておきます。

https://amzn.to/3P64l2O

こちらも、普通の靴下が3足1000円もしないで購入できるのと比べると、1足2000~3000円くらいするので、お高めです。私は、同じ靴下を3シーズンは履いていますので、長い目で見ると元が取れていると思います。あと2シーズンくらいは余裕で履けそうです。

アウトドア用品は、冬山で寒さから守ってくれる高品質のものが多いので、自宅での節電にも役立ちますね。アウトドア用品店は、いろいろな商品があって、見ているだけでも楽しいです。

おわりに

この1カ月、特に12月に入ってからは、東京も急に寒くなったので、節ガス&節電が身に沁みた1カ月でした。特に節電は、寒かった割にはあまり節約効果はなく……(涙)。

これから冬が本格化しますので、節電については、無理のない範囲で続けたいと思います。
あまりにも寒いとストレッチをするのが億劫になったりしますしね。

ガスについても、上記に上げた3点はこれからも続けられそうなので、続けていきたいと思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました