おひさしぶりの投稿です。himeです。
東京もだいぶ秋めいてきましたね。
10月の三連休の初日、国立新美術館で開催中のイヴ・サンローラン展へ行ってきました。

三連休中は高校生は無料、とのことでしたが、それほど混雑はしておりませんでした。
春に行ったDior展はチケットを買うのも大変でしたが、イヴ・サンローラン展は9月20日に始まったばかりなので、まだそれほど話題になっていないのかもしれません。内容はとてもよかったので、早めに行くのがおすすめです。
行く前にTBS系でやっていたイヴ・サンローラン展の紹介(宣伝?)番組を見てから行きました。事前情報が合ったほうが、展覧会を倍楽しめますね。まだTVerで見られますので、展覧会前にチェックしておきましょう!

音声ガイドも聞きながら展示を鑑賞。会場で購入してダウンロードするとワタワタしそうでしたので、前日に自宅で購入しておきました。スマホとAirPodsの充電もしっかりしておくことをお忘れなく!

私は数年前にイヴ・サンローランの映画を見たことがあるのですが、内容をかなり忘れていたので、展覧会から帰宅した夜にもう1回見ました。イヴ・サンローランは同性愛者だったのですが、映画ではそのあたりの描写もしっかりされています。会場でも同性カップルがちらほらいらっしゃいました。乃木坂という土地柄もあると思いますが、外国の方も多かったです。
展覧会で見たドレスも映画の中に出てきて、「おぉー!」と一人感動。
図録も購入してきましたので、秋の夜長にお家でのんびり再鑑賞したいと思います。

ちなみに、図録や公式グッズがかえるミュージアムショップでは、若い女性たちがトートバックをこぞって購入していましたが、トートバックはすでに欠品になっているようです。トートバックを買うつもりがなかったので値段は見てませんでしたが、大が8,800円、小が5,800円もする……高いですね。さすがYSL。


おひとりさまランキング

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪
コメント