英語勉強に対するモチベーションは低下していますが、
英語の勉強は続けております。
耳から毎日、学んでいます。
耳から学ぶのに、おすすめのVoicyチャンネルをご紹介したいと思います。
私の英語勉強の歴史については、こちらの投稿で詳しくご紹介していますので、
まだお読みでない方は是非ご覧ください。
耳から英語を学ぶVoicyおススメチャンネル
Voicy News Brief
毎日、7人のパーソナリティーが交代で、The New York Timesの海外ニュースを英語を届けてくれます。
ニュースの中に登場する単語を5~7個程度ピックアップして、解説をしてくれます。
これがとても勉強になります!
各パーソナリティが住んでいる国も様々ですので、各国の事情などの話も興味深いです。
また、日本のTVのニュース番組では、海外のニュースがほとんど入ってこないのですが、
この番組を聞くと、海外でどのような事がニュースになっているのか、
どのようなことが社会問題になっているのかを知るきっかけになります。
日経LissN 英語ニュース
英語講師の天満嗣雄(てんま・ひでお)さんが、「日経LissN」のニュースから一日1本、
ネイティブスピーカーによるニュース読み上げの後に、日本語で単語、文法などを解説してくれます。
プレミアムリスナー向けの回と通常放送を交互に行っているので、
毎日聞きたい、もっと英語を勉強したいという方は、
プレミアムリスナーに加入すると良いでしょう。
私も、かつて英語勉強に対するモチベーションが今より高かった時には、
プレミアムリスナーに加入していました。
ニュースの鮮度は、おそらく2週間くらい古い気がしますが、
英語学習視点ではそんなに気になりません。
パンサー戸川の3秒英会話
英会話講師パンサー戸川さんが、クイックに一言英会話を紹介してくれます。
番組自体は、さすがに3秒ではないですが、毎回3~5分程度でお話してくれますので、
聴きやすいです。
番組自体が長い(30分以上)あると、気軽に再生できないのですが、
パンサー戸川さんの番組は短くて聞きやすいです。
英語の難易度は高くないです。
いざ英語で伝えようとすると、スムーズに英語が出てこないという方は多いと思いますが、
英会話のトレーニングにも役立ちます。
短い時間で毎日聞けるから、モチベーションが低くても続けられて、
いつのまにか英語力が上がっているという……そういう番組だと思います。
英語が自然と身につくラジオ
トライリンガルMOMOさんが、英語と日本語を交互に使いながら、
日々の出来事や感じたこと、InstagramやVoicyで寄せられた質問に回答してくれる番組です。
現在、ドイツ人の旦那様とドイツで暮らしているMOMOさんが、
ご自身の身体やメンタルのことで悩み解決していく様に共感しながら、
前向きな気持ちをもらえる番組です。
プレミアムリスナー向けの番組もあるそうです。
より踏み込んだお話は、プレミアムリスナー向けの番組で。
解説!1日5分ビジネス英語
マット竹内さんが1つのニュースを取り上げ、ネイティブの読み上げに解説を入れながら、紹介してくれます。ビリー君やキャサリンさんという他のキャラクターとの掛け合いで、シュールな笑いを交えながら番組が進んでいきます。
もとはPodCastで聴いていましたが、Voicyでも同じ内容で番組がスタートしたので、今はVoicyで聞いています。
マット竹内さんが提供している、「1日10分ビジネス英語」(詳細はこちらのサイトをご参照ください)という有料サービスがあるのですが、このサービスで毎日提供される英文、英語音声、小テスト、があり、その英文の解説を「解説!1日5分ビジネス英語」で行っています。
英語学習に対するモチベーションが高かったときは、「1日10分ビジネス英語」も利用していました。
番組で読み上げられる英文も見たい!という方は、「1日10分ビジネス英語」に申し込むと良いと思います。
今は「解説!1日5分ビジネス英語」を聞いているだけですが、
取り上げられるトピックスは、グローバル視点があり、一歩先を行っているものが多いと思います。
たまに、番組の最後にマット竹内さんが語られるお話が、深く考えさせられるものが多いです。
まとめ
英語学習のモチベーションが高いときには、さらにほかにも番組を聞いていましたが、
現在は、上記で紹介した5つに落ち着いています。
英語学習のためだけでなく、ニュースなどの+αがあるものだと、
時間が多少長くても続けやすいと思います。
英語学習の目的だけなら、番組時間が短めな方が続けやすいですね。
英語学習に対するモチベーションが高いなら、
机に向かって長時間勉強するのも良いと思いますが、
そうではない人や忙しくて時間がない人には、
Voicyでの耳学は本当におすすめです。
英語学習目的以外にも、Voicyでいろいろな番組を聞いています。
まだ使っていない方はもったいないので、どんな番組があるかのぞいてみてください。

※私はVoicyさんの回し者ではございません(笑)。勝手に紹介させていただきました。

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪
コメント