こんにちは、himeです。
現在、2つのヒヤシンス球根を水栽培しております。
淡いブルーと淡いピンクの球根。
2月1日 青い花が咲きました
淡いブルーの球根は、お花が完全に咲きました!!
昨日まで1泊2日の旅行に出ていたので、不在中にピンクの球根が咲いちゃったらどうしよー、と心配していましたが、まだ咲いてませんでした(ほっ)。

2月6日 ピンクのお花も咲きました
2月6日、ピンクの球根も満開になりました。
青いお花よりもピンクのお花の方が、香りが強いです。
青いお花はほとんど、香りがしなかったような…?

ピンクのお花は、球根から2つの花芽が伸びています。
まっすぐ自立させることが難しく、壁を支えにしております(笑)。
ちょっと外出して帰宅すると、花がテーブルにくっついちゃっている事も2回ほどありました。
お水がこぼれるようなことはないのですが、異様な姿に「おぉ!!」と慌ててしまいますね。
花後の手入れ
ヒヤシンスの球根は、花を楽しんだ後に肥料を上げて、球根を太らせたら来年もお花を楽しめるそうです。
もうしばらくお花は楽しめそうですが、来年のためにYouTubeなどで花後の手入方法をリサーチ中です。
YouTubeで「ヒヤシンス 花後」などで検索すると、わかりやすい動画がいくつか見つかります。
Web記事だけだとイメージできないので、解説動画があるととても助かります!
もう少し調べて、手入れ方法が決まりましたら、また投稿しますねー。

おひとりさまランキング

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪
コメント