こんにちは、himeです。今年の夏は、ダイビングを楽しんでいます。
先日ダイビングをしていたら、潜ってしばらくしてから左足のフィンに違和感が……。
「あれ?なんかブカブカしてる?」と思い見てみたら、ゴムストラップが途中でブツリと切れていました。ガイドさんが、ご自身のフィンを貸してくれて潜り切ることができました。
実は、ダイビング中にゴムストラップが切れるのは2回目……。
困りますね。
その後どうしたのか、について投稿したいと思います。
私と同じCRESSIのストラップフィンを使っている方にしか役に立たない情報ですが、どなたかのお役に立てば幸いです。
現在使用しているフィン
現在使用しているのは、CRESSI ダイビング フィン フロッグプラス FROG PLUSです。
![]() | CRESSI ダイビング フィン フロッグプラスFROG PLUSオープンヒール 特許取得3素材構造 価格:12,320円 |

ダイビングフィンはゴム製かプラスチック製のどちらかになりますが、このフィンはプラスチック製です。ゴム製に比べて軽量なので、持ち運びしやすいです。
3年前にダイビングを再開してから使用しています。
ストラップがブツリと切れたものの、フィン本体はまだまだ使えるので買い替えるのは勿体ない。


【調査】CRESSIフィンのゴムストラップをスプリング式(EBS)ストラップに換えられるか?
最近は、ストラップの部分がゴムのものとスプリング(バネ)のものの2種類があります。
ゴムは劣化したり扱い方が悪いと、私のようにブツリと切れてしまうことがあります。
私のフィンは購入後まだ3年しか経っていないのでゴムが劣化していた訳ではないと思いますが、「フィンが脱げたらやだな」と思い、海に入る前にぎゅうぎゅうストラップを引っ張りすぎたため、ストラップが切れてしまったのだと思います。
ゴム製だとまた切れる可能性もあるので、スプリング式のストラップに変えたいと考えました。
CRESSIもEBSストラップというスプリング式のものを出しています。
![]() | CRESSI ダイビング フィン ソー EBSTHOR EBSロングブレード オープンヒール EBSストラップ 価格:16,940円 |

「同じブランドであればストラップだけ交換できるんじゃないか?」「でも、自分で交換するのは難しそう。力尽くでやってバックル部分を破損したらやだなぁ」と考え、大規模ダイビングショップに問い合わせしてみました。
●A社(テーマカラーが青い有名ダイビングショップ)からは、「クレッシー商品は弊社の諸事情により取り扱いを中止しており、ご案内が出来ない状況でございます」との回答。残念。
●M社(テーマカラーが赤い有名ダイビングショップ)に電話で問い合わせましたが、よくわからん様子。お時間いただき調べてみますとのこと。折り返しの連絡を待っていましたが、連絡来ず。残念。
【調査結果】CRESSIフィンのゴムストラップをスプリング式(EBS)ストラップに換えることはできない(らしい)
調査の結果、CRESSIフィンのゴムストラップをスプリング式(EBS)ストラップに換えることはできないらしい、ということがわかりました。2社にしか聞いてませんが、調査はこれにて打ち切り。
EBSストラップだけ販売されているので、買ってみて実際にトライしてみるという手もありますが、15000円くらいします。た、高いな……。なんなら、+1000円でEBSストラップのフィン本体が買える値段だよ。
ということで、ストラップをゴム製からスプリング式に換えることはあきらめました。
あきらめが早い気もしますが、次のダイビングの予定も決まっているので、のんびりしてられません。
【結論】とりあえずゴムストラップの交換で対処
仕方ない、今回もストップを交換して対処することにしました。
ネットで検索したところ、扱いがあるのはmicだけ。CRESSIのサイトでも扱いがなかったです。
![]() | 価格:2,200円 |

ストラップ自体は1個2200円。送料が1680円。(2023/8/21購入時)
送料が高いし、また切れるかもしれないので予備も購入することにしました。
ちなみに3,980円以上で送料無料です。
過去にも1回ストラップを交換しているので、ストラップへの支出は累計6600円……。
ダイビングはお金がかかりますねぇ。
商品到着。そしてストラップ交換が完了するまで。
楽天のmic21から商品を購入しました。
発送までに4~5日とありましたが、購入の翌日に発送完了通知が来ました。
交換の手順を写真で載せておきます。






冒頭にも記載しましたが、私と同じCRESSIのストラップフィンを使っている方にしか役に立たない情報ですが、どなたかのお役に立てば幸いです。
これ以上ストラップが切れることが無いように、扱いに気を付けてダイビングを楽しみたいと思います。

おひとりさまランキング

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪
コメント