着物の虫干し

日常

こんにちは、himeです。

ここ数日寒い日が続いていますね。
今日は風は強いですが、お天気は良いので、かなり久しぶり(おそらく5,6年ぶり)に着物の虫干しをしました。

私の母、そして、離婚した夫の母からもらった着物や道中着が結構ありまして、「虫干ししてないなぁ…」とずっと気になっていたのです。
気が付いたら、最後に虫干しをしてから、5年くらい経ってました。
来年の仕事関係の新年会で、和服を着て行くことになり、着物の状態のチェックがてら虫干しをすることにしました。

いやぁ、やり始めたら結構な重労働です。
狭いクローゼットに無理やり、桐の収納ケースを押し込み保管しておりましたので、着物を取り出すのも一苦労……。
そして、干した着物を畳むのに、床にかがみながら作業をしなくてはいけないので、腰が痛い……。

ちなみに、収納ケースはこんな感じのものです。
2段に重ねて使っているため、狭いクローゼット内で、圧迫感が半端ありません(笑)。

普段、まったく着る機会がない着物たち。
この着物たちのスペースがなければ、すっきり暮らせるのに、といつも思うのです。
しかし、実際に着物を取り出してみると、和柄がかわいくて、「やっぱり、着物っていいなぁ」と思うんですよね。
そして、新年に「今年は着付けでも習うか!」と思うのですが、いつの間にか日常生活の慌ただしさに、それも忘れてしまう……。

とりあえず、もう少し頻繁に虫干しをし、せっかく譲り受けた着物たちを活かす機会を増やしたいと思います。
アラフィフともなれば、ちょっとしたかしこまった席に、和服で行くのもかっこいいですよね。

Amazonを見ていたら、こんなものを発見しました。
キャスター付きの桐収納ケース!

これ、めっちゃ便利そう。
着物を取り出すのが、楽になれば、もう少しまめに虫干しをし、着物に触れる機会が増え、そして、着物を着る機会が増えるのでは……。

しかし、すでに使っている桐の収納ケースを処分するのはもったいない。
さらにAmazonを検索してみると、「貼るキャスター」なるものが存在していました。
これを、手持ちの桐収納ケースに貼り付けて使ってみたいと思います。

キャスターは種類が多くって、何が良いのか迷いましたが、レビューを見てみた感じだとこの製品が一番良さそうでした。さっそく注文したので、後日、使った感じを追記します。

(12/26追記)
キャスターを使ってみました。
3M(スリーエム)の接着テープのみでキャスターを固定しましたが、しっかりと貼りつき、着物や帯を入れても、スムーズに移動できます。
さすが信頼の3Mです!

ではでは、本日はこの辺で…。


おひとりさまランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
この記事が気にいったら、ポチっとお願いします♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました